top of page
  • 執筆者の写真中谷洸太

インボイス制度の注意点~その1~

1.スケジュール


インボイス制度が導入されるのは


2023年(令和5年)10月1日


既に設立・開業済みの方がインボイス制度導入開始時に、インボイス登録を完了させたいのであれば


2023年(令和5年)3月31日までに登録手続き


するようにとされています。


2.登録手続き


インボイス事業者の登録手続きは、「適格請求書発行事業者の登録申請書」を、webもしくは、郵送で提出する必要があります。


申請書提出後、おおよそ2~4週間程度で登録及び通知がされます。


※課税事業者であることをもって、自動的に登録されるわけではないので注意。


3.登録するとどうなる


Ⅰ.課税事業者になる

インボイス事業者の登録をすると自動的に課税事業者となります。

課税事業者となると、消費税の申告義務が発生します。


申告期限

個人:該当する年の翌年3月31日

法人:事業年度終了後2カ月以内


Ⅱ.インボイスを発行できるようになる

インボイスには番号を記載する必要があるので、インボイス事業者登録をしなければ発行できません。

インボイスは物品やサービスの購入側の事業者が、その消費税の支払い分を申告時に差引計算するために必要な書類となっています。


インボイスの交付可否は今後の事業者との取引の可否に大きく影響すると考えられます。


※インボイス制度導入時の特例

導入時の特例として、下記の期間については、その支払いに係る消費税の一定の割合は差引き計算しても構わないとされています。

2023年10月1日~2026年9月30日:80%

2026年10月1日~2029年9月30日:50%


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page